遺伝分野における最先端の話題であるエピジェネティクスとは何か?

エピジェネティクスという言葉は聞きなれないかもしれません。 一般的に人の遺伝情報は生涯変化することはないといわれています。 私たちの遺伝子は変えられないということになるのですが、ここで疑問に思うかもしれません。 一卵性の双子は同じ遺伝情報を持っているはずなのになぜ顔は似ているが全く同じではないのか?性格や体格がなぜ違うのか?病気のなりやすさが違うのか?不思議に思いませんか?このような違いを生み出す […]

マイクロサテライト不安定性検査で陽性だとなぜキイトルーダが適用となるか?

マイクロサテライトとはゲノム上で短いDNA配列が繰り返し並んだ場所があります。 このような場所がゲノム上の様々な場所に散りばめられています。 人のDNAは頻繁に損傷を受けていますが、それを修復する機能が備わっており損傷を受けてもすぐに修復されています。 しかし、DNA配列が繰り返し並ぶような場所では、間違って修復してしまうことがあります。 DNAの修復に関係する遺伝子に変化が起こると、修復がうまく […]

遺伝に関する分野における細胞のモザイクについての解説します

遺伝の分野において、たまに出てくるフレーズとして“モザイク”という言葉があります。映像などに使われるモザイクとはまったく意味が異なります。 簡単に言うと、黒髪の中に白髪が混ざっているような状態のことを言います。もう少し詳しく説明していきたいと思います。 モザイクとは 私たち人からだは、もともと一つであった受精卵から分裂を繰り返し、最終的に約37兆個の細胞からつくられているといわれています。 そのた […]

最近よく言葉は聞くけどいまいちよくわからないゲノム編集について説明します

ひと昔は遺伝子組換えという言葉がテレビやニュースで流れ、本当に安全なのということが話題になっていましたね。 現在では更に技術が進歩しゲノム編集技術というものが注目され多くの研究がされています。2020年のノーベル化学賞に、生物の遺伝情報を自在に書き換えることができる「ゲノム編集」の新たな手法を開発した方が選ばれました。 今回はこの「ゲノム編集」について解説したいと思います。 そもそも遺伝子組換えと […]

うちの家系はがんの人が多いからがん家系?がんは遺伝するの?

がんの話になると、うちの家系はがん家系だからとか、がんって遺伝するんでしょ、という言葉を耳にすると思います。 みなさん心配されていることだと思います。 今回はがんの遺伝について、そもそもがん家系って何?と思っている方もいるかと思いますので、併せて解説をしたいと思います。 そもそもがんの原因って何? 多くの研究によってがんは遺伝子が変化することで起こる病気ということが分かってきました。 体を構成して […]

分子標的薬とはどのような治療法なの?これまでの抗がん剤との違い

mRNAワクチン、ゲノム治療薬、抗体医薬など新しい種類の薬が次々と登場してきました。 mRNAワクチンと聞くとみなさん、コロナのワクチンを思い浮かべるのではないでしょうか? 実はmRNAワクチンはもともとがんの治療薬として開発されていた技術なんです。それを、ころなのワクチンとして応用したことによって早期にワクチンの開発ができたのです。 今回はその中で分子標的薬という薬について解説をしていきます。主 […]

新しい遺伝のリスク評価法であるポリジェニックリスクスコアとは

疾患の多くは一つの遺伝子だけで原因を説明することは容易ではありません。人には2万~3万の遺伝子が存在することが知られており、病気の発症には、それら遺伝子が複数、複雑に絡みあっています。 一般的に生活習慣病は複数の遺伝子と環境要因が関係している多因子疾患です。そのため、正確にあなたは○○病のリスクがこれだけありますと予測することは大変困難です。 そこで、ポリジェニック(英語で多因子のこと)つまり複数 […]

遺伝子から何がわかる?遺伝子検査で認知症の発症やリスクを予測できるのか?

タイトルの「遺伝子検査で認知症の発症やリスクを予測できるのか」について最初に結論を言うと、予測できる場合もあれば予測できない場合もあります。 結局はどっちなんだと言いたいと思いますので、この答えについて分かり易く説明したいと思います。 遺伝性疾患の原因 遺伝子が関係する疾患(病気)の原因として、以前の記事で単一遺伝性疾患と多因子遺伝性疾患について解説しました。 単一遺伝子疾患はたった一つの遺伝子に […]

少しずつ分かってきた認知症とミトコンドリアの関係性について紹介します

gold glitter lot

今回はミトコンドリアの機能低下とアルツハイマー型認知症の症状悪化について報告された研究 を紹介したいと思います。 ミトコンドリアは、主には体に必要なエネルギーの生産・供給を行っていますが、脂質や核酸代謝 、カルシウム濃度調整、アポトーシス(その細胞が存在している組織をより良い状態に保つため、 細胞自体に組込まれた細胞が死ぬプログラム)など細胞の生存に必須の役割をになっています。 ミトコンドリアにつ […]

細胞の中に存在するミトコンドリアについてわかりやすく説明します

ミトコンドリアという言葉を一度は耳にしたことがあるかもしれません。 人の体は約37兆個もの細胞から作られているといわれており、その細胞の中には必ずミトコンドリアというものが存在しています。 ミトコンドリアが一体、何をしているかというと細胞の中で呼吸をしています。 どういうことかというと、酸素を使って体に必要なエネルギーを供給しているのがミトコンドリアなんです。 実はミトコンドリアは多種多様な働きを […]

1 3